【京都・大阪・兵庫】聖地巡礼

 

概要

本記事は下記の京都・大阪・兵庫に関する作品の聖地巡礼に行ってきた記録と少しの思い出を書き連ねた日記的なものです。

作中CG多く出しており、ネタバレしてます。

 

 

地図

 

聖地巡礼

サノバウィッチ

京都駅

主人公達の最寄り駅となる場所。

京都に到着して最初に訪れる聖地かつ、再現度も高めということもあってテンションがかなり上がる場所となります。

ただやはり人が多いので、始発前の早朝に翌日来て写真だけ撮るというのはありかなと思います。

三条通り商店街

ここは例の次郎系ラーメン屋がある場所。

実際には次郎系ラーメン屋は無いという悲しみ。

寧々さんと外食に行くシーンはかわいいor面白いので大変助かります。

そうなんです・・・・。

宝ヶ池通

ここは寧々√のこのシーンの場所。

”終わりにしようか”からの寧々の返答に詰まったボイスを聞いているとキュッと胸が苦しくなる・・。

お別れの場面に使われることが多いのもあってか、印象に残るシーンが他にも多くある場所。

かなり再現度が高く、看板含めて本当にそのままなので来て感動してました。

個人的に夜の印象が強いので今度は夜に訪れてみたいですね。

京都コンサートホール

高校の舞台となっている場所。

ゲーム時点から外観が洒落ていると思っていましたがコンサートホールということで納得。

今思うとハロウィンパーティでライブやったのも、高校がコンサートホールな所から来てたのかなとか考えてました。

住宅街

作中帰宅時の分かれ道です。紬√の印象が強いです。

駅から少し離れた閑静な住宅街。右の三角屋根のお店がわかりやすいです。

近辺に目立った場所はないですが、一致度が高いのでここで紬と主人公がデートの話をしたのかと思うと心躍るので、訪れて満足できる場所です。

人気のない道

通り道として使われる場所です。めぐる√にて待ち合わせての通学、√後半やエピローグのでCGの印象。

何気ない道だけどめぐると想いを伝えあう大切な場所。

道路やミラーの角度が完璧で大満足です。

グランフロント大阪南館

各ヒロインとのデート待ち合わせ場所。現実の周辺には似た景色がありますが、パラソルと手前信号が目印です。

作中ではめぐる√初デートで主人公とめぐるが初々しい反応とSD&CGが印象的です。

初デートがままならず四苦八苦している初々しい二人がよき。

グランフロント大阪

共通√の買い物や各デートの待ち合わせなどで利用。

戸隠先輩√のデート場所や求婚でも印象的な場所です。

ゆずソフト大阪聖地巡礼の玄関とも思える場所ですね。作中背景そのままの形と大きさでテンションアップ。駅と直接繋がっていて人は多いので立ち止まって写真を撮るときは少し周囲に注意。

スターバックス コーヒー 神戸北野異人館

寧々の契約相手である七緒さんが経営する喫茶店Schwarze Katze(シュバルツ・カッツェ)として登場。基本的な外観は大分そのままです。

現実ではやたらと観光客がいたので驚きましたが、調べた限り北野物語館という登録有形文化財を使ったスタバらしいです。

(外観で満足しましたが、中身も通常とは異なる様子らしいのでせっかくなら入ればよかった...)

 

もののあはれは彩の頃

新橋通り

「横殴りの豪雨」
みさきとの出会いの場所。

みさきは最初ほんわかとした子と思っていましたが、プレイ後は意思の強いカッコイイシーンも多くて印象変わりましたね。
彩の頃は双六のマスと同じ場所を、マスを進めるように見て回れる事が楽しかったです。

四条通

「衣服を脱ぐべし」
みさきとクレアが出会った場所。
エロゲだけど靴下脱ぐだけでもOKです。

円山公園


「怪異鎌鼬
暁が占いの能力に目覚めた場所。
最初にお金奪われた時は大誠をここまで好きになるとは思わなかったです。

鴨川

「青龍より水の加護を得る」
壊滅している鴨川が印象的な場所。
水の加護なんてなかった...
綺麗な鴨川が見れて良かったです。

六道の辻

「怪鳥・以津真天来るーー生き残れ」

第壱面の最終マス、怪鳥・以津真天とのシーンが印象的な場所。

白い腕といい怪鳥・以津真天といい結構伏線があったのだなとクリア後にして思います。

閻魔大王の像があったり冥土通いの井戸なるものがあったりと作中展開に通づるものが多く展示されており面白いです。

八坂神社(西楼門)

「誰かを5マス戻す」
√分岐地点で印象的な場所。
記憶を思い出して最終盤へ向かうシーンが印象的です。

西院駅

「次の出目が偶数になる」
クレアのお店「あかり」がある場所。

西院駅

「誰かと位置を入れ替える」

みさき√の移動手段やクレア√の盤面にて登場。

主にクレア√の印象が強い場所。

逆側のホームは別の場所なので半分くらいの一致度。作中登場の緑色のでんしゃもありそうでしたが、訪れた際は別の色でした。でも右側とか角度の一致度が高かったのでクレア好きだとテンション上がる場所。

(よくこの狭いホームで主人公とクレアとカラスでやり取りしたなとか思ったり思わなかったり)

春日神

「誰かを正反対の座標へ飛ばす」

琥珀と初めて出会った場所。
暁がみさきの病気が治るようにお参りをしていた。
このマスの宿命は便利で、ここから上がりまで繋げていったのが印象的です。

渡月橋

「嵐山に歌を響かせ」

琥珀が歌を通じて心を開き、人間味が増し始めるきっかけとなった場所。

最後のあのCGが凄く綺麗で好きなんです。

作中一番琥珀が好きな上、告白シーン等琥珀に関する多くのイベントがあった場所のため一人テンション上がってました。

ただ、それと同時に脳裏に浮かぶあのシーン。みさき;;。

秋になると作中同様紅葉が綺麗だと思うので秋にまた訪れたいです。

嵐山公園

「鮮やかな紅葉を探せ」

みさきの死を受けながらも琥珀と前を向く心構えをする場所。

ここのシーンはクリア後見るとこれも伏線か!と驚いた記憶があります。

ここも秋になると紅葉でかなり綺麗だと思うので秋にまた訪れたいです。

竹林の小径

「竹槍の雨」

宿命が戒により変更されタケノコがにょきにょき生えてくることとなった場所。

一面竹だらけで作中表現の”竹の叢に迷い込んだかのような光景”という表現にも納得です。

嵐山駅

「毒沼・4」
琥珀√最終局面の場所。
9時頃に嵐山向かったのでもっと明るい状況で見て回りたかったですね。
こんな時間に向かう人なんていないので電車も貸し切り状態です。

黎の策で全員毒沼に止まって絶望的な状況からの、
どんでん返しが最高でした。

 

千恋*万花

二年坂

並んで茉子と鮎食べてるシーンが印象な場所。

結構作中そのままで、右側に鮎を食べてたと思われるお店もあってテンション上がります。(しっかり赤毛氈まで完備)

千恋の舞台に来たんだなと強く感じられ、来れて良かったなと思う場所。

三年坂

海外観光客にリサーチしてるシーンの場所。

実際訪れると観光名所ということもあり人が非常に多かったです。

(そこそこどころではない)

折角なので写真右手あたりにあるお店でみたらし団子を食べました。

小春派です。

妹は世界を救う。

花見小路

はしゃぐムラサメちゃんが個人的に印象的な場所。

かわいい。

ここも大分京情緒・千恋情緒溢れていて良いですね。

この場所は道の反対側が似たような景色な上"コイバナ恋愛"の聖地でもあるので、”どっちが千恋?”なんて言いながらくるくる回ってました。

金戒光明寺

通学路として通る場所。個人的には芳乃√での印象が強いです。

夜中に向かったので入れない可能性を危惧していましたが、問題なく巡礼できました。曲がり具合や塀や足場が作中背景そのままでテンション上がります。

ここで芳乃が告白や意思を伝えたと思うと...うなああああ。

実際には寺なので先に学校はありません。道中、色々な寺が集まっているような見た目の場所なので風情があります。

吉田山

穢れと対峙するシーンとなる場所。

膝枕の聖地を探すのに苦労しましたが言われてみるとそれっぽい木を発見。

山中それっぽい木ばかりで探すのに大分苦労しました・・。

"作中同様夜に山に入ろう"ということで22時過ぎに入ったのですが暗すぎて碌に見えず、感傷に浸るどころではなく怖かったことばかり覚えている。

ムラサメちゃんの気持ちを味わえたのでこれはこれで良かったのかなとは思ってます。

白川筋

芦花姉への告白シーンがかなり印象に残っている場所。

あの告白シーンは乙女というか子供っぽいところを見せてくれるシーンで凄くグッ・・ときます。

イメージ通りの京情緒満開な場所なので、京都という違う土地に来たんだなという感じが凄く味わえる場所です。

千恋万花という作品においてプレイヤーが最初に見る場所としてここを設定した事に何となく納得してました。

生田神社

芳乃達がいる作中メインの神社です。

夕方に行った際には本堂が閉まっていたので時間には注意。作中背景同様、大きくて絢爛な社で。一致度も高いので満足。

せっかくなのでお賽銭をしてお守りも購入。芳乃ちゃんと出会えますように。

 

RIDDLE JOKER

橘花学院

橘花学院として登場。

あやせちゃんと初邂逅した場所ですね。

校門の門が無かったり、守衛所が無かったりと少し違う部分もありますが全体的にCG再現率高めで良いです。

近くにバス停もあり、校内駐車場も利用できるため場所は少し離れてますが訪れやすいので巡礼の際は是非に。

京都府立植物園

学園内の敷地通路として登場。

共通√でのあやせちゃんの偽乳バレシーンや羽月ちゃんとの朝のランニングシーンなど細々としたイベントが詰まっている印象。

柵の角度が大分一致していますね。作中では野良助と呼ばれていた猫(名前複数あり)がいましたが、残念ながら猫はいませんでした。

 

京都府立植物園(バラ園)

あやせ√でのラストバトルが印象的な場所
ピザを食べるなどの日常でも多く使われている場所なので見れて良かったです。
植物園初めて行ったけど、綺麗な風景で見て回るの楽しかったです。

大淀中公園

主人公があやせとピザを買いに行った場所。
お互いに自分の方が好きだって言い合ってる痴話喧嘩好き。
ベンチに座ってここら辺で痴話喧嘩してたのかなあって妄想してました。

 

天使騒々 RE-BOOT!

御幸町通

ヴェガとの初接触シーンが印象的な場所。

この周辺は似た景色が多く最初別の場所と勘違いしてました・・。

ヴェガはギャル3人との絡みが大変好みなので、もっとこの時間を見ていたかったですね。

壊れ始めるチカが大変良い。

高槻駅

各√待ち合わせの場所として頻繁に登場する場所。

近くにデパートも多く、スイーツ店が色々あったので来海・チカ・カエデが利用するのも納得。

ベガとのシーンにあったスタバもしっかり近くにあります。

阪急西宮ガーデンズ

洋服の買い物などにて訪れた場所。オリエ√の手帳の話が印象的です。

西宮北口駅から連絡デッキ直結なので駅から向かいやすいです。実際にファッションショップがズラーっと並んでいます。

ひっろい!!でっかい!!お店多い!!なので大分迷いました。背景は本館3F北モールにあるLIVING HOUSE.というお店の近くのエスカレーター付近を反転させた状態です。天井とか作りとか一致度高いですね。

内容まとめている間にメモ帳買わなかったこと後悔してきました。ぜひ買いましょう。

 

コイバナ恋愛

花見小路通

修学旅行にて訪れたと思われる場所。

発売直後の巡礼なので、巡礼時点では参考ブログがなかったのですが、京都内でこの形の郵便ポストと左上の看板位置で考えて一致しているのおそらくここ...?

作中だけでなく現実での人の通りも結構多いのではぐれてしまったこころは大分心細かっただろうなと思ったりしたり。

地主神社

作中で主人公達が訪れた縁結びで有名な神社。
2025年夏頃まで工事中で入れなかったのは残念です。
恋占いの石やってみたかった...

 

アストラエアの白き永遠

京都駅

コロナ√に登場する宇宙飛行士訓練センター。

外観は種子島の施設モチーフなのに、中だけ京都駅という聖地。

薄目で見ると近未来的な施設に見えなくも・・・京都駅です。はい。

本作に関しては北海道巡礼の際色々回ってコメント書いているので詳しくはそちらで。

 

ラクリオット

ハーピス PLAZA ENT

繁華街の一角として使われた場所。

個人的には美羽√で裏路地で深淵の誓いを致した印象が強いです。

聖地自体はお店が並んだ地下室内の一角なのでやはり声が響くと思います。巡礼の際は深淵の誓い などを致すのはオススメできませんのでやめましょう。

月長学院

主人公達が通っている月長学園。
作中では夜の背景が多いので夜に撮影したかったですね。
(学校を朝撮影するのは不審者に見える...)

関西国際大学 尼崎キャンパス

デートや事件などの行きや帰り道として使われる印象。梓√ではちょくちょく今後の話を時に出てくる気がします。

個人的にはエリナのおんぶSDが可愛かった印象。

場所的には通り道というには尼崎中央病院以外の他聖地と近くはないです。一致度は大分高いですね。

尼崎中央病院

DRACU-RIOT!”において共通√での骨折した事件やルート分岐タイミングの事件(美羽をπもみで正気に戻すシーンやエリナの√始め吸血シーン)やらこまごまとした事件発生のイメージがあります。

実際にはちょっと表から外れた閑静な道路です。

大阪駅

主人公が海上都市に到着した場所。
美羽大好きなので月長学院寮へも行きたかったけど、
他の作品の聖地も回ってたので、行けなかったのは残念です。

ごめん...

 

FORTUNE ARTERIAL

京都国立博物館

FORTUNE ARTERIALの舞台となる学園。
瑛里華に初めて出会って「学園へようこそ」と言われるシーンが印象的でしたね。

大阪市中央公会堂

初めて白ちゃんに会った講堂
当時は紅瀬さん推しだったのに、久しぶりにプレイしたら白ちゃん推しになったのは時の流れを感じます。

ハーバーウォーク

お茶会メンバーで過ごした海浜公園。
お茶会メンバーの掛け合いはやっぱりいいですね。

ホテルケーニヒスクローネ神戸

紅瀬さんが主を探していた繁華街。
雨の中巡礼箇所を探し回ったのも、ずっと主を探す紅瀬さんの気持ちが味わえていい思い出になりました。

 

キサラギ GOLD★STAR

野田駅

沙弥√を中心に登場した駅前。

作中では沙弥が駅前でギターを弾いて歌っていたシーンが印象的です。

ゲーム発売から10年以上立ちますが、思っていた以上に背景そのまま残っていて感動です。

新橋筋

翼や沙弥の家族、奈々子さんが経営するお店などがある商店街です。劇中歌「狼男が恋をした」が使われたシーンの場所でもあります。

モチーフになった商店街自体は残っているのですが、年月が経ったからなのか、背景っぽい場所は見つからず。雰囲気だけ味わいました。

(翼√の抱きしめるシーンの背景とか探したかった...)

 

のーぶる☆わーくす

神戸国際会館

買い物などで出かけた際に登場した場所。

交差点をはさんで見える神戸国際会館をバックにしています。大分街中で人の通りも多いので交差点の状態を見つつ注意して撮影。発売から年月が経っていますが、2023年現在もほぼほぼ一致しています。

北野博物館前

冒頭で朱里君とぶつかって、全てが始まった場所。

 

喫茶ステラと死神の蝶

ユニバーサル・シティ

栞那とデートした遊園地。
栞那との別れが印象的で「今度こそ、幸せになってください」は胸に来るものがありますね...
(スケジュール的に難しかったけど、天保山大観覧車乗れば良かったと後悔してます...)

 

恋×シンアイ彼女

喫茶ギャラリーラルゴ

小鞠家が経営している喫茶。

巡礼参考ブログでは設定資料のお店外見が一致との意見らしいです。

店内構造は一致しませんが、ちょっとノスタルジックで温かな雰囲気は近いかもしれません。

お茶ついでに店内の写真撮影をお願いしたら店主のおばあちゃんが快く承諾してくださいました。センキューおばあちゃん。

大丸 神戸店

各ヒロインのデートで通る道。

思いっきり街中なので作中の奥の開けたビルのようなものはないです。暗い時に巡礼したのでライトアップが綺麗。凛香√でのデート場所も付近にあるとの情報も見ましたが、時間もないため断念。

京都水族館

凛香√でのデートの印象が強い場所。

須磨海浜水族館との混合モチーフとのことで右側のみ一致しています。夕方には閉まるので中に入りたい場合は時間に注意。

北野クラブ ソラ 入口

共通√及び彩音√などの通学路。

右の標識などの一致度も高く、ここを主人公と姫野と彩音で通って関係が変わっていったのだと思うと感動がこみ上げますね。

実際にはリゾート型複合施設の入り口で、神戸を見渡せる絶景スポット。

灘丸山公園

共通√および終章にて主人公が思い耽る場所。

非常に高所にあり、近隣バスも不明なため、六甲駅から大通りまで市営バスで向かって徒歩にて到着。

急な上り坂で体にきます(夏行くのであれば要注意)。坂、坂、階段、階段と極悪足腰コンボを抜けた先にある神戸を一望できる公園です。

記述者は終章を終えてから巡礼したので恋かけ聖地の中で一番向かいたかった場所。

「國見(主人公)はがんばったよ國見ぃ;;」と感傷に浸りながら、作中の主人公と同じ位置に座って呆けていました。一致度も高くて感動できるので終章を終えた人皆に行ってほしい場所。

御影ヶ丘学園

主人公たちが通う学校の門の部分の聖地。

あくまで門のみなので一致度は低め。普通に生徒も通る学校なので足早に撤収。地味に坂の上にあります。足にきます。

恋かけの巡礼箇所は高所が多いので事前トレーニングがおすすめです。

阪神御影駅

デート待ち合わせや姫野との三度の再会が印象的な場所。

駅を出てすぐの場所なので巡礼のしやすさと一致度の高さが嬉しいですね。時間が無かったので駅を降りて6分程度で撤収。作中での謎の像があるのか確認したかったです。

 

ましろ色シンフォニー

私立結姫女子学園

野良メイドのアンジュが待つ結女の校門。

ぱっと見あまり似てないですが、言われてみると門のところが確かにどこか面影があります。

PSPでプレイした初のギャルゲで思い出の作品ということもあり懐かしさを感じたいですが、女子大なのでそそくさと退散。

ましろ色は神戸にもう1ヵ所聖地があるのですが改装工事があってもう見れませんでした。

作品自体2009年と大分前なので仕方ない・・・と思いながらもどこか寂しさを感じてしまいます。

 

Fate stay/night

神戸橋

「冬木大橋」という名前で登場。” Fate/stay night”ではギルガメッシュと戦って一時撤退させたシーン

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ”ではセイバーオルタと戦ってイリヤが英霊化したシーンが印象的です。

自転車を使って渡ったのですが...橋が長い!!上がり下りも多いのでレンタルしたのが電動自転車でなければ致命傷でした。また、橋を渡る場所が少しだけわかりにくいので注意です。

巡礼が夕方になったので沈むゆく夕日が綺麗。

橋を降りて少し戻ると噴水のある公園があります。その奥に行くと、初めて来たはずなのに見覚えのある橋の下につきます。思っている以上に広くて景色が綺麗でした。

 

お家に帰るまでがましまろです

monter au plus haut du ciel

物語のメインとなるマシュマロ・ツリーというケーキ屋。現実でもケーキ屋です。イートインとケーキと持ち帰りのクッキーなどが販売しているスペースがあります。

見た目はびっくりするほどそのままです。結構お客さんが入っており、訪れた際には常にイートインにお客が入っていました。

夕方訪れた際には時間的にイートイン終了。塩イスは注文できたのでベンチで食べました。ケーキを食べたい場合は時間に注意です。

後日、お昼過ぎに再度巡礼。1時間かかるかかからないかくらいで中に入れました。紅茶の種類も選べるので作中での紅茶の話を参考にケーキとそれに合う紅茶を注文。

 

 

最後に

今回訪れた箇所(特にゆず系列)は場所の再現度が非常に高く、回ってるだけで楽しく感動もより一層味わえる聖地巡礼になるという点で非常にお勧めです。

京都・大阪・兵庫は美少女ゲーム聖地がかなり密集しており回り切れていない箇所がまだまだあるので、そこはまたの機会に訪れたいなと思っています。

(ちなみに、記載している聖地全てを2~3日かけて回りました)

 

一緒に旅行と記事を書いてくれたミズキさんとせんりさんに最大限の感謝。

とても楽しい聖地巡礼でした。

ではでは~。

 

 

 

 

(P.S.積んでた冬ゲーやるので暫く籠ります)

青い空のカミュ聖地巡礼

 

概要

本記事は”青い空のカミュ”の聖地巡礼に行ってきた記録を書き連ねたものです。

作中CGを多く出しており、ネタバレしてます。


www.youtube.com

 

地図

 

聖地巡礼

千頭駅

作中"小平口駅"として登場する場所。

異世界に迷い込んだことを最初に認識する場所となります。

 

本駅には例の電車も運行してます。

ただ、3種類の電車がローテーションしている上、運行車種予定が未公開のため見れるかどうかは運次第となります。

 

本駅の少し先には終盤登場した転車台もあります。
転車台近くが柵で囲われているため、良い角度で写真取れなかったのが心残り。

 

 

沢間駅

作中住宅街として登場する場所。

 

このシーンで登場する自販機を探しましたが、CGのような配置の自販機は見当たらず・・。

見落としているだけな気がするので、今度行く際はもう一度探したいですね。

 

 

寸又峡

作中追いかけられた列車のモチーフが展示されている場所。

駐車場近くにありますので、場所は分かりやすいです。

 

 

夢のつり橋

作中遠回りで家に帰る最中に通る橋。

 

この手のシーンが印象深い場所です・・。

 

場所はかなり山中にあり片道20分前後歩きます。

観光名所な上、橋上には数人しか乗ってはいけないのでタイミング次第ではかなり待つこととなるのが注意。

(土曜日朝10時前後なら5~6人待ちでした)

 

 

最後に

”青い空のカミュ”は扱う一部テーマ性に関して疑問符を抱くような点もあるが、

展開ダレの無さや対比として描かれることでより鮮烈に・綺麗に見える青い世界のグラフィック、そして読んだ後に感じるやるせなさと儚さと尊さ。

作品雰囲気と読了後の感情が個人的に好みな作品。

今回は作品プレイした直後かつ場所も近くでしたので衝動的に聖地巡礼に行った次第です。

好きな作品の聖地を巡りながら、自然を感じ、美味しい料理も食べられてリフレッシュ出来た聖地巡礼だったと満足しております。

(ただ、車で来る際は狭い山道を15~20分前後走ることになるので要注意)

 

本作品は聖地巡礼記事が少ないので、自分のような人間の何かの足しになれば幸いです。

この地はゆるキャン聖地でもあるので、別の機会にタイミング見てまた来ようと思っています。

 

ではでは~。

 

【デッキ紹介】黄泉キュリオス

 

初めに

"ライトロード・ドミニオン キュリオス"

・効果①で落としたカードによって攻守どちらの選択肢も取れる

・効果②でランダムに落ちたカードにより違う動きが要求される

・効果③で回収したカードによって後続・捲り・リソース回復等今欲しい札が手に入る

そんな幅広い選択肢とアドリブ性をプレイヤーに与えてくれるカードだと思っています

そこで、"ライトロード・ドミニオン キュリオス"を毎ターン出して・並べて戦っていくキュリオスビートが組めれば楽しそうではないか...と思ったのが本デッキの始まり

(※以後"ライトロード・ドミニオン キュリオス"はキュリオスと記載)

 

デッキレシピ

www.db.yugioh-card.com

 

 

デッキ概要

毎ターンキュリオス特殊召喚し、盤面を見ながら落としたカード・落ちたカード・回収したカードで攻めて守って戦っていく

 

肝心のキュリオスの出し方は下記

【"黄泉ガエル"("サクリファイス・アニマ")+"リンクリボー"+闇属性

この闇属性の枠を"混沌の創世神"にすることで、

・場にキュリオス2体を特殊召喚

・"サクリファイス・アニマ"とキュリオスの2体をデッキに戻してループ

させることが出来ます

キュリオスの墓地回収効果は"混沌の創世神"or盤面を見て欲しい札になります

 

初動

手札】:"混沌の創世神"

墓地】:"黄泉ガエル"+"リンクリボー"

を目指す

次ターンに"雷龍融合"で"混沌の創世神"をサーチして初動は終了となります

 

役割とカード説明

落として攻め手となるカード

バーサーク・デッド・ドラゴン

攻め手の基本となるカード

"トリック・デーモン"墓地落とし⇒"デーモンとの駆け引き"サーチと繋げて出します

"混沌の創世神"をキュリオスのリンク素材とする関係上"デーモンとの駆け引き"の発動条件も満たしやすいです

"混沌の創世神"で"バーサーク・デッド・ドラゴン"をデッキに戻して、キュリオスの墓地回収効果で"デーモンとの駆け引き"を回収することで繰り返しの特殊召喚を狙います

 

溟界神-オグドアビス

複数対耐性持ちがいる場合に落とすカード

黄泉リンクリ+1体で簡単に自己SS出来ますので、途中プランを変えて毎ターンこのカードを出す攻め方をする場合もあります

 

ライトロード・アーチャー フェリス

数多の墓地肥やしが必要となる序盤に落とすカード

キュリオスと合わせて6枚墓地に落とせますので、落ちたカードを見て今後の動き方を考えます

 

月光紅狐

高打点対策に落とすカード

終盤フィニッシャーによるダメージを伸ばす際に落とすことが多いです

 

落として守り手となるカード

積極的に落とす場面は少なく、基本的にはキュリオスランダム墓地落としの当たり枠

盤面優位な時は落として次に備えることもあります

 

回収して盤面に触るカード

積極的に落とす場面は少なく、基本的にはキュリオスランダム墓地落としの当たり枠

必要な時は墓地回収の選択肢として入れる形です

"エネミーコントローラー"や"禁じられた一滴"は"黄泉ガエル"と合わせて使用し、コスト無しで発動させます

 

回収して防御をするカード

盤面が返されて、ダイレクトアタック等で負けてしまう...となった場合回収する枠

闇属性で場に出るとキュリオスの素材にもなれるカードを選定しました

両カード共に"悪夢再び"対応のため、

・盤面に触れる"鉄騎龍ティアマトン"

・フィニッシャーの"カオス・ネクロマンサー"

のどちらかと合わせて墓地回収することも多いです

 

フィニッシャー

サイバース・クロック・ドラゴン

高打点フィニッシャーカード

初動の動きやキュリオスビートで戦う都合上墓地にリンクモンスターが貯まりやすいため、下記の動きをして墓地のリンクモンスターを攻撃力に変換させます

 

双星神 a-vida

モンスターを全てデッキに戻すフィニッシャーカード

墓地にリンクが貯まりやすいため特殊召喚が容易です

第2の"貪欲な壺"ぐらいに考えて使うこともあります

 

カオス・ネクロマンサー

高打点フィニッシャー

墓地にモンスターが貯まりやすく火力は結構伸びます

"ワン・フォー・ワン"から不意に出せる点も良い感じ

 

その他

スモール・ワールド

基本は初動後のサイバースを裏側除外して光or闇属性のモンスターをサーチ

中~終盤に初動カードをデッキから除くことで、ランダム墓地落としの当たり率を上げられる点が良いです

 

精霊神后 ドリアード

初動の動きで風属性以外が墓地に落ちるため、特殊召喚条件は揃えやすいです

墓地に風属性が落ちた後に回収するカードの1候補ぐらいに考えています

キュリオスランダム墓地落としの当たり枠

 

揚陸群艦アンブロエール

・墓地にリンクモンスターが貯まり打点が伸びやすい点

キュリオスの蘇生が出来る点

キュリオス破壊時に③の効果で相手のカードを破壊出来る点

・除外されても"混沌の創世神"で回収して繰り返し使える点

等々キュリオスビートをする上でかみ合いが良く場に出す機会が多いです

 

溟界神-ネフェルアビス

"溟界神-オグドアビス"が墓地にいる場合に落とすカード

放置していると②の効果でひたすらキュリオスを蘇生してくれる上、簡単に自己蘇生するのでかなり使い心地は良いです

 

エッジインプ・シザー

・黄泉リンクリと合わせてキュリオスを出す補助

・"溟界神-オグドアビス"のSS補助

・デッキトップを固定して"ライトロード・アーチャー フェリス"で落とす

等々出来るため墓地にいると嬉しいカード

キュリオスランダム墓地落としの当たり枠

 

Evil★Twins キスキル・リィラ

黄泉リンクリ展開する関係で簡単に特殊召喚を狙え、初動にLive☆Twinが絡む場合は打点アップ効果も狙えるカード

キュリオスランダム墓地落としの当たり枠

 

 

混沌の創世神

本デッキの基盤展開とリソース回復を担う重要カード

"バーサーク・デッド・ドラゴン"や"ライトロード・アーチャー フェリス"等のデッキにいて欲しいカードを戻してくれます

 

古衛兵アギド・古尖兵ケルベク

1枚の墓地肥やしだと盤面がどうにもならない時に落として祈ります

基本はキュリオスランダム墓地落としの当たり枠

 

 

最後に

最後まで見て頂きありがとうございます

このデッキは組み始めて5,6年目に到達する手持の中では古株なデッキです

カスタマイズ性が高く入れ替え候補が多い点やランダム性が高い点が使い続けている要因なのだと思います

 

本記事が何かの参考にでもなれば幸いです

ではでは~

 

美少女ゲームRemix曲のすすめ

 

初めに

美少女ゲームのオープニングが好き

アップテンポで気分を上げる曲が多く、曲と映像で表現される作品世界観と可愛いキャラクターに魅力とわくわくを感じる

また、ゲームプレイ後はゲームの思い出が想起されることによるエモさを体感でき作品と曲に思い入れがどんどん強くなる点がとても良い

忘れられない1曲となる事も多い

 

 

 

筆者のお勧めオープニングを下記に出します

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 

 

本題

個人が美少女ゲームの曲をRemixしたものがネット上で公開されている

ジャンルとしてはJ-COREといったハードコアテクノ系にRemixされることが多い

自分はそのRemixされた曲が大好き

ハードコアテクノ系Remixによりアップテンポ具合が増して気分がさらに上がる

・曲によっては作中のセリフを入れておりエモさが更に刺激される

・違った曲調にRemixされたことにより、好きな曲の違った1面が見れる

等々が理由となる

知らない曲のRemixでも好きな要素が組み合わさったジャンルの曲となるので、単体でいいなと思う曲が多いというのも大変良い

 

そこで、好きな美少女ゲームRemix曲を紹介して魅力が伝われば良いなと思い本記事を作成しました

興味を持って貰えたら幸いです

 

 

Remix曲紹介

White Eternity (Soleily & Epsilon Remix)

soundcloud.com

 

アルカテイル (nachick remix)

soundcloud.com

 

W!nter Bells♪ (nenpulse bootleg remix)

soundcloud.com

 

Don't Cry Red (Rlia Hardcore Remix)

soundcloud.com

 

Gâteau au chocolat [GBC-01]

soundcloud.com

 

グロリア*スノウ - KIRA*LIRA (Nachick & Reverie Remix)

soundcloud.com

 

夢と色でできている(Squid Bootleg)

soundcloud.com

 

ライムライトの残火 (Artethia Remix)

soundcloud.com

 

モリー(Nachick Remix)

soundcloud.com

 

Star Map (Soleily Remix)

soundcloud.com

【デッキ紹介】VV-ロゼ

 

 

 

初めに

"閃刀姫-ロゼ"を使ったデッキを組みたい・・が本デッキのスタート

カード1枚からデッキを考える時は、特徴的な効果を有効活用する方針でいつも構築をしています

"閃刀姫-ロゼ"の特徴的な効果というと、②の効果

②:このカードが墓地に存在する状態で、EXモンスターゾーンの相手モンスターが戦闘で破壊された場合、または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその効果をターン終了時まで無効にできる。

 

この効果を使うために相手がEXモンスターゾーンに出したくなるように誘導したい

そこで、EXモンスターゾーンに誘導するカードとして下記を使用することにしました

"VV-百識公国"はメインモンスターゾーンのモンスターを後ろに押し込める効果を持っている

つまり、EXモンスターゾーンから押し込まれることはないと言えるため誘導できるのでは...と考えた次第です

この2枚の組み合わせからデッキを構築していきました

 

 

デッキレシピ

www.db.yugioh-card.com

 

 

デッキ概要

コンセプト

VV場魔法を両方活用し、自分が有利となる状況を作り続けアド差を広げて戦う

 

詳細

"VV-百識公国"(相手モンスターに対して)

 メインモンスターゾーンのモンスターは押し込んだのち"アーティファクト・ムーブメント"、"竜巻竜"等バック破壊を使いモンスターを除去

 EXゾーンのモンスターは"閃刀姫-ロゼ"、"エキストラケアトップス"、"機巧蹄 - 天迦久御雷"を使用してこちらのアドバンテージに変換

 

 

"VV-百識公国"(自分モンスターに対して)

アーティファクト、"安全地帯"等押し込まれて破壊されることがデメリットとなる状況を作る

上記デメリットを喰らったことにより魔法・罠正面のモンスター押し込みを躊躇させ、

"VV-百識公国"を自分だけ悠々と使えるようにする

または、"BK キング・デンプシー"、"安全地帯"を用いて対象耐性を付与し押し込めない状況を作ることで"VV-百識公国"での押し込み被害を相手だけに与える

 

"VV-真羅万象"(自分モンスターに対して)

"宝玉獣 サファイア・ペガサス"や焔聖騎士を用いて展開しEXデッキのモンスターに繋げて戦う

 

"VV-真羅万象"(相手モンスターに対して)

 バック破壊を用いて前進するモンスターを破壊し、"VV-真羅万象"の使用妨害を行う

 

 

 

動き方

初動

手札】:"VV-真羅万象"+"宝玉獣 サファイア・ペガサス"

墓地】:"閃刀姫-ロゼ"+"エキストラケアトップス"

を目指します

"閃刀機-ホーネットビット"+戦士族初動の場合は"閃刀姫-カガリ"を"閃刀姫-シズク"特殊召喚前に挟み、"閃刀機-ホーネットビット"を回収する

 

中盤

VV場魔法を用いながらコンセプトに沿って戦う

"VV-百識公国"で相手モンスターをどんどん押し込み、

"VV-真羅万象"で"宝玉獣 サファイア・ペガサス"や焔聖騎士を前進させてEXデッキからモンスターを展開してアドバンテージを得る

展開先は"セブン・ソード・ウォリアー"、"竜巻竜"、"BK キング・デンプシー"が基本

出すカードの選定理由とタイミングは後述する"個々のカード説明"を参照下さい



終盤

"閃刀機構-ハーキュリーベース"+"ヴィシャス=アストラウド"or"トポロジック・ボマー・ドラゴン"の組み合わせで大ダメージを狙います




 

個々のカード説明

アーティファクト・ムーブメント

このデッキにおいて①②共に重要なカード

①は"VV-百識公国"で押し込んだモンスターを破壊したり、

"セブン・ソード・ウォリアー"の効果を誘発させたりで使用

②は"VV-百識公国"で押し込まれた場合発動します

押し込みたくなるモンスターの後ろにこのカードを配置して発動を狙います

("VV-百識公国"は効果破壊でないため相手によって破壊された扱いにならない→②の効果が発動できない)

 

鉄騎龍ティアマトン

・ランク4要因

アーティファクト、"セブン・ソード・ウォリアー"の装備破壊要因

・"アロメルスの蟲惑魔"とのコンボ要因

VV場魔法のおかげで縦列にカードが揃いやすいため発動しやすいです

 

 

焔聖騎士系(装備効果持ち)

"焔聖騎士-オリヴィエ"は戦士族を"VV-百識公国"での押し込み対象から守る

"焔聖騎士-モージ"は"セブン・ソード・ウォリアー"を戦闘から守る+

                                    "焔征竜-ブラスター"の除外リソースの回復

"焔聖騎士-テュルパン"は自身SS効果を使いランク4補助

と言った役割で採用

"VV-真羅万象"の対象を確保出来る点も良い

 

 

BK キング・デンプシー

・"聖騎士の追想ゾル"SS用の初動

・②の対象耐性で"VV-百識公国"での押し込まれ対策

・①の効果で後続となる"昇華騎士-エクスパラディン"のサーチ

・①の効果で"クシャトリラ・ライズハート"を落とし、"ヴィシャス=アストラウド" に繋げる

 

相手モンスターが少ない時や、手札に除去や展開札がある場合とりあえずこのカードを出して後続をサーチすることが多いです

 

 

焔征竜-ブラスター

繰り返し出てくる上に手札に戻しても厄介なモンスター

"VV-百識公国"で押し込みたくなるヘイト枠として採用

(このカードの後ろにアーティファクト系を伏せて待ちます)

除外コストは"焔聖騎士-モージ"でサイクル

 

 

セブン・ソード・ウォリアー

魔法・罠破壊カードをモンスター破壊に変換できるエース枠

"アーティファクト・ムーブメント"や"鉄騎龍ティアマトン"と合わせてフリチェ破壊を狙います

また、"VV-百識公国"の押し込みでも破壊効果を誘発しますので"セブン・ソード・ウォリアー"の装備カードの前モンスターを押し込みにくくすることで"VV-百識公国"から守る・・とった使い方もします

自身には"焔聖騎士-モージ"や"焔聖騎士-オリヴィエ"を装備して守ります

 

上記バック破壊札が手札にある場合は積極的に出していきます

 

 

安全地帯

対象耐性を付与して"VV-百識公国"の押し込み効果から守ったり

"VV-百識公国"で押し込まれる際に相手モンスター破壊を行ったり

と攻守どちらにも優秀

汎用性が高くて腐りにくく、使い心地◎

 

 

慈愛の賢者-シエラ

"VV-百識公国"がある状態では重要な永続魔法・罠の前にモンスターを置きにくくなります

そこで、②の効果+"VV-百識公国"を用いることで"慈愛の賢者-シエラ"を渡して押し込んで重要な永続魔法・罠破壊を狙う

 

 

ゴッドフェニックス・ギア・フリード

"昇華騎士-エクスパラディン"+"VV-真羅万象"で盤面に出力することが多い

③の効果で盤面を守る他、"VV-真羅万象"と合わせて相手モンスターNTRも狙う

 

 

竜巻竜

"セブン・ソード・ウォリアー"やアーティファクト系の起動をしたり、

"VV-百識公国"で押し込んだモンスターの破壊を行います

EXモンスターゾーンにわかりやすく誘導する役割もあります

 

上記カードがある場合に優先して出します

(コンセプトとなるEXモンスターゾーン誘導の役割があるので、優先度は気持ち高め)

 

 

閃刀姫-ロゼ

EXモンスターゾーンの相手モンスターを戦闘破壊した際"エキストラケアトップス"と一緒にSS

"エキストラケアトップス"をそのまま戦闘で破壊しながらドロー

"閃刀姫-カガリ"⇒"閃刀姫-シズク"と繋げるなり、ランク4に繋げてアドバンテージを取っていきます

・"No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ"+"閃刀姫-シズク"

・"妖眼の相剣師"+"アロメルスの蟲惑魔"

みたいな布陣が出来るなら狙っていきます

 

 

セリオンズ“ブルズ”アイン

"VV-真羅万象"と合わせて墓地の戦士族モンスターを特殊召喚するカード

本デッキでは専ら"セブン・ソード・ウォリアー"蘇生に使用します

 

 

トポロジック・ボマー・ドラゴン

フィニッシャー枠

コンセプト的にメインモンスターゾーンにモンスターが貯まりやすいので、まとめて吹き飛ばすことを想定

EXモンスターゾーンにモンスターを誘導しやすく、"閃刀姫-ロゼ"との相性も〇

 

 

 

課題点

相手に渡したVV場魔法が張り替えられVV場魔法が1枚しかなくなる場合、パワーが落ちます

"VV-真羅万象"が張り替え:展開力ダウン

"VV-百識公国"が張り替え:モンスター除去力ダウン

EXデッキのモンスターで除去や展開を行う場面が多いため、"VV-真羅万象"が無くなるほうが痛手です

なので、"VV-真羅万象"を自分フィールドに張ります

 

これはVV場魔法中心で戦うとなると直面する課題かと思います

採用カードは汎用性が高く・普遍的に使い道があるカード中心に選定し、VV場魔法があると尚輝くようにする

・・ぐらいに考えてケアするしかないのかなと考えて今の形にしています

 

 

 

最後に

ここまで見て頂きありがとうございます

"閃刀姫-ロゼ"を使って自分なりに納得できる形になったのかな・・と思います

ただ、完成して対戦した回数がそこまで多くないのでこれから形はどんどん変わっていきそうな気がします

 

本記事を通して伏せカードが少しでもアーティファクトに見えると書いた意味があったのかなと思います

ではでは~

 

 

 

【デッキ紹介】エコール・ド・ゾーン

 

 

 

初めに

"エコール・ド・ゾーン"というカードに魅力を感じ、構築を始めたデッキです

自分が特に惹かれたのは下記の部分

破壊したモンスターと同じ攻撃力を持つ

元々の攻撃力が0の

☆1魔法使いトークンを特殊召喚"

 

破壊するモンスターによっては、元々の攻撃力から大きく変動したトークンモンスターをコンスタントに生成出来ます

元々の攻撃力からの変動値の合計を攻撃力と出来る”機怪獣ダレトン"と組み合わせれば、高打点の”機怪獣ダレトン"がフィニッシャーとなるデッキが組めるのでは...と考え構築を進めていきました

 

 

デッキレシピ

www.db.yugioh-card.com

 

 

デッキ概要

①"エコール・ド・ゾーン"+"死霊王 ドーハスーラ"で2800トークンをコンスタントに生成

 

②"天威龍-サハスラー"・"墓地墓地の恨み"・"トラゴエディア"を用いて場の攻撃力変動値の合計を上昇させる

 

③ ①②で得られた攻撃力の変動値を合算した高打点”機怪獣ダレトン"で殴る



 

動き方

初動

フィールド】:"エコール・ド・ゾーン"

墓地】:"死霊王 ドーハスーラ"

を目指します

パターン①

2ターン目の"ライトロード・ドミニオン キュリオス"に行く動きは手札次第になります
"ゴーストリック・ショット"で"ゴーストリック・デュラハン"という闇属性を定期供給できるので、素材は揃いやすく最悪は2ターン目以降に隙を見て"ライトロード・ドミニオン キュリオス"を出します

パターン②

所謂上振れ初動
この動きが出来る時は狙いに行く感じです

 

中盤

"天威龍-サハスラー"や"トラゴエディア"を出したり、"墓地墓地の恨み"を発動したりして攻撃力変動値を蓄積していきます

その他には、”エコール・ド・ゾーン"の破壊効果+"破械雙王神ライゴウ"・"破壊輪廻"・"補給部隊"・"ブラック・ホール・ドラゴン"等を用いてアドバンテージを取りながら、ビートダウンで戦っていきます

 

終盤

中盤に貯めた攻撃力変動値を集約した高打点”機怪獣ダレトン"で殴ります

機怪獣ダレトン"へのアクセスは”ワンチャン!?”でサーチするか、”魂のしもべ”や”マジシャンズ・ソウルズ”のドローで引き込む

もし、”機怪獣ダレトン"に触れない場合は中盤記載のビートダウンを続ける

 

 

 

個々のカード採用理由

トラゴエディア

攻撃力値変動発生モンスター

"魂のしもべ”や”補給部隊”、手札に半永久的に帰ってくる”ゴーストリック・ショット"の影響で手札は増えやすいのでそこそこの打点を狙えます

また、相手場のトークンも☆1なので高打点トークンがいたらコントロール奪取を狙います

 

下克上の首飾り

トークンが☆1攻2800となるため、高い攻撃力上昇が見込める1枚

特定の相手には刺さるので、ピンで採用

 

燃える闘志

相手の場にトークンが居れば発動条件が満たせるコンバットトリック

趣味枠

 

超魔導騎士-ブラック・キャバルリー

攻撃力値変動発生モンスター

打点も高く、耐性付与もしてくれるため裏エース枠

 

ゴーストリック・デュラハン

初動カードでありながら、攻撃力値変動を発生させるモンスター

ゴーストリック・ショット"と合わせると毎ターン繰り返しSS出来るカードのため、

"死霊王 ドーハスーラ"が除外等された場合"エコール・ド・ゾーン"で最初に破壊するカードとして代用します

 

リプロドクス

"天威龍-サハスラー"を出す用

出し方:

①リンク先の自分モンスターを幻竜族にする

②リンク先以外のモンスターを用いて"天威の龍拳聖"をリンク召喚

③幻竜族となったモンスターと"天威の龍拳聖"で"天威龍-サハスラー"をリンク召喚

 

天威龍-サハスラー

攻撃力値変動発生モンスター

互いのターンでトークンを生成するため、攻撃力値変動の合計が稼ぎやすい

①の効果も硬く、場もちがとても良く頼りになる

"仁王立ち"と合わせて攻撃ロックも狙っていきます

 

DD魔導賢者ケプラー

ランク1を作れる闇属性の初動要員

・ダブって余った"地獄門の契約書"を"マジシャンズ・ソウルズ"のコストに出来る点

・"悪夢再び"対応な点

を踏まえての採用

 

ワンチャン!?

トークンが☆1なので、発動条件は満たしやすい

・フィニッシュ用の"機怪獣ダレトン"

・展開を伸ばす用の"DD魔導賢者ケプラー"や"イービル・ソーン"

・ドローを狙う用の"マジシャンズ・ソウルズ"

柔軟に需要があるため3積みで採用

 

ディメンション・マジック

トークンが魔法使い族のため、発動条件を満たしやすい

"守護神官マハード"を手札から出して、相手トークンを殴ると②の効果で攻撃力が倍になるので狙える時は積極的に狙います

 

マジシャンズ・プロテクション

大幅なダメージカットが狙える守り札として採用

"マジシャンズ・ソウルズ"のコストでフィールドから墓地に送って"守護神官マハード"に繋げられる点も良い

 

 

最後に

最後まで見て頂きありがとうございます

これといった派手なコンボはないのですが、シンプルで脳筋という自分好みなデッキで結構気に入っています

それに、本デッキは複数体トークンを並べて戦うという構築のため推しキャラカードを並べて使えるのも個人的に嬉しいポイント

 

"エコール・ド・ゾーン"は今回みたいな構築でなくとも

・場のモンスターを破壊する魔法カード

・闇属性モンスターを相手の場に出せる

・モンスターを魔法使い族バニラトークンに変換

・相手場に元々の攻撃力より高いモンスターを出力する

等々どこを主軸にするかで色々デッキが組める良カードだと思っています

個人的には新規含めたズァーク系やスマイル系が相性良さそうなので、P軸でもう一つ組んでみてもいいのかなとか考えてたりします

何か参考にでもなれば幸いです

 

ではでは~

 

 

北海道聖地巡礼記録 ”アンミツ・アストラエア・銀色、遥か”編

 

 

概要

本記事は下記3作品の聖地巡礼に行ってきた記録と少しの思い出を書き連ねた日記的なものです。

作中CG多く出しており、ネタバレしてます。

 

地図

 

 

聖地巡礼

新千歳空港

銀色、遥か”ベスリー√において再開と約束をする場所。

(主人公の受験結果に驚いたシーンでもある)

ベスリー√中学生編は日本に戻りたいと思わせる・主人公を好きになる描写をしっかり、綿密に描かれており大変味わい深い。

是非プレイして体感して欲しい。

 

札幌駅

アンビシャス ミッション"において、「つばめとフツーに遊んでて」の場所。

個人的にはなぜか小十郎との会話シーンと祢津がクッキー食べるシーンという野郎ばかり出てくるシーンを思い出す不思議。

つばめとフツーに遊びてぇよなぁ俺もなぁ・・と思うばかり。

(P.S つり乙買いました。楽しみ)

 

 

羊が丘公園(クラーク像)

銀色、遥か”において、中学生ベスリーと遊びに来た場所。

どこか日本的なお土産を探すベスリーと中学生らしい会話で微笑ましいシーン。

作中で出たジンギスカンサンドは食べられなかったが、ジンギスカン串とラムまん、じゃがバタを食事。

(ラムまんの写真を撮るセンスの無さに編集中の自分は軽く絶望してる)

 

ジンギスカン串は癖のある風味と香辛料が効いた味で美味しい。

じゃがは甘い、とにかく甘くておいしい。

何も味を付けずに食べたがそれ単体でうまいと感じるほど。

じゃがオンじゃがに違和感を感じない気持ちを少しは理解出来そう。



 

静修学園前駅

アストラエアの白き永遠”において、落葉と初詣に行く際に乗る路面電車の駅。

改装があったため印象は違うが、面影がある。

・・・少しだけ作中の橋の先の街を見ている気分。

雪々の気持ちを共有した気がして、これはこれでよかったのかもしれない。

作中でも「地元民はあまり乗らない」とあったように利用者はそんなに多くはないかな・・とは感じた。

 

 

伏見小学校

アストラエアの白き永遠”において、月ヶ咲高校となる場所。

結構作中まんまで感動していた。

本聖地は琴里√のイメージが強い。

学校とエルフィン両方を卒業し感謝をする感動のシーン。鮮明に覚えてる。

はつゆきさくら”プレイ後あたりから卒業という単語には特に弱い気がする。

休日に来てよかったと思うスポットその1。

 

 

札幌伏見稲荷神社

アストラエアの白き永遠”において、初詣の際行く神社。

夏というのもあったが、結構坂を上った所にあって登るのに一苦労。

落葉√だと着物で来てるのでただただ尊敬する。

折角なのでおみくじを引いて大吉。良きかな。

 

 



社員寮

アストラエアの白き永遠”において、養護施設だった場所。

ここはもう蛍√の場所と言っても過言でない。

身を隠せる柱や箱を隠せそうな庭も発見して少し感動。

あそこから覗いてたのかなぁ・・と想像していた。

余りたむろしても迷惑なのですぐ撤退。

 

 

藻岩山

銀色、遥か”において、告白・雪上アート・指輪の譲渡等々思い出が非常に詰まった場所。

本作品中学編~社会人まで描いてくれており、そのほとんどでベスリーと何かあった場所なので到着段階でテンション高め。(体は疲労困憊)

特にベスリー√の指輪を渡すシーンはこれ迄の体験の積み重ねもあり、かなり感動的で色んな思いの溢れてきて大変素晴らしいシーン。

今度は冬に来てみたい場所No.1。

 

 

幌平橋

銀色、遥か”において、ベスリーの口癖「あいがーりー」誕生の地。

実際本人も気に入っているのか中学編以降も口癖にしてて微笑しく可愛い。

ここでの思い出もあって、ベスリーは”あいがーりー”をよく使うようになるのですが、主人公以外周りの友人が消えた大学編において馬鹿にされ一時は封印。ただ、周りに友人が出来始めたタイミングで口癖が自然に復活しており・・それをどこか嬉しく感じたのを覚えている。

 

右にある、謎に上に伸びる階段の存在意義を考えながら意気揚揚と上る成人男性してました。

無意味な階段は意気揚々なのに、この後出てくる意味のある階段だとモチベが皆無になったことは本当に謎で不思議。

 

 

すすきの大通り

アンビシャス ミッション”において、虹夢が数字についての悩みをポロっと主人公と会話する場所。

結構有名所ということもあり人が多かったですね。

 

 

札幌大学病院

アンビシャス ミッション”において、あてなさんが入院している病院。

あてなさんとの癒されて・面白いやり取りが非常に大好きなので、受付や中庭に行って雰囲気を味わいたかったのですが流石に外から。

あてなさんとの会話シーンは本作品の大きな魅力に思う。

可愛い。

 

 

北海道立高校

銀色、遥か"において、札幌北高校となる場所。

結構作中まんまで近くに来たらここか、とすぐ分かるレベル。
本作品はベスリー√しかプレイできていないため正直そこまで思い出はない。
休日に来てよかったと思うスポットその2。

 

 

主人公家前

銀色、遥か”において、主人公の家の前となる場所。

良い意味で普遍的な住宅街の一角。

ここといえば、個人的には中学編雪月との雪だるまのシーン。

兄弟の尊い関係性助かる。

雪月√プレイ出来ていない自分でも、共有部分見てるだけでもわかる可愛さ。

√プレイが楽しみ。

 

 

旧永山武四郎低

アンビシャス ミッション”において、弥栄ちゃん実家となる場所。
ただアフターシナリオの影響もあり、みっちゃんとの思い出が強い・・_(:3」∠)_。

アフター1の例のシーン色々おかしくて好き・・なのだが、この場所はもはや例のシーンに上書きされたので話はここまで。

 

 

大通り公園

3作品すべてに出てきた人気スポット札幌テレビ塔前。

上記3作品を連続プレイしていたので、もはや見慣れて実家のような安心感すら出てました。

作品中では通学路やデートスポットとして出てきます。

実際行ってみると広い通路、イルミネーションの綺麗なタワー、座れるベンチ・・と人が集まり易い空間なのは理解出来ます。

ちなみに、”アストラエアの白き永遠”ではなぜかテレビ塔ではなくスカイツリーになってます。

 

 

テレビ塔

アンビシャス ミッション”において、某集団の署名活動があった場所。
「わたしは忍者ではないですよ?」

 

テレビ塔

アンビシャス ミッション”と言えばここ。テレビ塔上層。

聖地巡礼はここを見に来たといって過言ではない。

怪盗のターン初めによくここが映るのですが、夜景に映る沙幌という町の綺麗さと怪盗らしい夜の雰囲気、アップテンポで少しjazzyなBGMが合わさり雰囲気が良く出てて好きなんですよね。

作中重要なシーンが多々あった場所なので一番印象深い。

・・・・カグヤばかり

 

作品中での思い出もあるのかもしれませんが、ここの夜景はシンプルに綺麗。

一番感慨に耽った場所。

素直にまた来たい。

 

 

 

札幌市時計台

"アストラエアの白き永遠”において、超重要スポット。

聖地巡礼はここを見に来たといって過言ではない。

雪々と初めて会った場所であり、いつも雪々と遊んでいた場所であり、変わらないものの象徴であり、だからこそお別れの場所でもある。そんな場所。

実際に行ってみて分かったのですが、この空間だけ少し異質なんです。

発展した街並み・ビルが聳え立つ真っ只中に、時代に取り残されたように、変わらずこの時計台はあるのです。

なんだかそれが、作中の雪々という人物像のようで、雪々がこの場所を好きな理由を垣間見れたような気がしたのです。

個人的に聖地巡礼として訪れて良かったなとかなり思う場所。

 

 

食事

ジンギスカン

アンビシャス ミッション”において出てたラム、マトンどっち派?問題。

実際に食べてみようということで松尾ジンギスカンに行き食べ比べ。

同行者4人分集計結果としては、マトン派:ラム派=3:1。

自分は御影宜しくマトン派。

 

 

ジンギスカンキャラメル

銀色、遥か”作中だとジンギスカンチョコとあるが、調べた感じジンギスカンキャラメルのことだと思われる。

食べた感想としては、

うん・・・うん?・・・・・・・うん。

美味しくはないかな・・。

 

 

終わりに

聖地巡礼は大体年一ペースで行きますがやはり良いものですね。

作品の雰囲気を味わいながら、思いに耽りながら、それを共有できる人と回る旅行。

ただ、1日ですべて回るのはやめたほうがいいです。はい。

(10:00~23:00迄外移動でした・・)

 

次は多分長崎。(未定)

ではでは~。